PRESENTED BY NOVEL
DOKI!!
人事と 採用担当者 だらけの 交流会

人事/採用担当者交流会┃人事る部
PRESENTED BY NOVEL

参加無料┃5月30日開催

第11回
採用審美眼を鍛える視力検査×人事交流会
LETS DO JINJI TOGETHER

「人事る部」は
本気の人事・採用担当者が集い
情報やノウハウをシェアし
学び合うことで

  • 人事スキルの向上
  • 人事の地位向上
  • 社内でのさらなる活躍

を目指す集団である。

【最新情報】

SCHEDULE

実務に役立つ
人事交流会
定期開催中!

530日 [金] 16:00〜19:00

第11回

採用審美眼を鍛える視力検査×人事交流会

キャリア採用の「人材の見極め」をテーマとするワークショップを実施。
バックグラウンドチェックのプロフェッショナル「企業サービス様」との合同開催です!
【対象企業】
キャリア採用を積極的に行っている企業の人事担当者様

627日 [金] 16:00〜19:00

第12回

物流業界で集まる人事交流会

4月9日からインテックス大阪で開催された「関西物流展」に人事る部が参加!ブースにご来場いただいた皆様のご意見を元にワークのテーマを決定します。
【対象企業】
物流業界の人事担当者様

【実施レポート】

REPORT

【人事る部とは】

ABOUT

ガチる

人事をガチる (人事る)
者だけの交流会

他社とのつながりが希薄な「人事・採用担当者」が一堂に介し、人材の確保・育成、仕組みづくりに関する情報を交 換し、学び合う機会。それが、NOVEL主催の『人事る部』です。人事をガチで掘り下げる場に、あなたもエントリーを。

開催日程

1ヵ月に1回のペースで
平日夕方以降に定期開催

毎回1時間程度のワークを行った後、食事・お酒ありの交流会を実施します(自由参加)。

開催場所

株式会社NOVELオフィス
イベントスペース

大阪市中央区南船場3-1-9 1F

Googleマップで見る

人事る部のポイント

ポイント01

吐き出す

採用活動に限らず、人事担当者が抱える悩みや課題は、似たりよったりなこともしばしば。一方で、職場やフェーズごとに異なる個別の悩みもあるはずです。まずは普段の率直な思いを吐き出してください。それらが交流会の話題の「種」となり、集まった全員での「水やり」に発展します。

ポイント02

シェアする

売り手市場と呼ばれる「採用市場」ですが、“いい人材”の確保と定着に苦戦している企業はたくさんあります。採用時のマッチング精度や、育成制度、組織開発に関することなど、現場を知る「人事同士」だから分かり合える情報をシェアしましょう。

ポイント03

考える

集まるのは、本気で「人事」のことを考える人ばかり。本来はライバル同士の関係にある他社の人事同士でも、共感できる事柄を共に研究・考察することで、スキルやノウハウは一気に向上します。建設的な議論と交流をお楽しみください。

つまり

=

人事・採用担当者のためだけの
人事・採用担当者だけが集まる

集職活動

【集活】

なのです。

【参加対象者】

TARGET

集まれ!

横のつながりをつくりたい
「人事担当者さん」

  • 業種
    不問
  • 年齢
    不問
  • 熱意だけでOK

「人事る部」の部員は、企業間の横のつながりをつくり、フレッシュな学びを得たいと考えている“仕事熱心な人事担当者さんたち”で構成されています。
IT、商社、メーカー、小売、福祉、建設、広告、公共団体など業種は様々
年齢層も20~30代の若い世代が多く、刺激的な交流・懇親の場となっています。

こんな方は、ぜひ!

  • 情報をシェアし合う相手がいない、孤独な【ひとり人事】
  • ググっても出てこない他社の動きを知って、自分の仕事に活かしたい人
  • 人事・採用担当者として情報感度が高い、トレンドに敏感な人
  • アカデミックな勉強会ではなく、実務に役立つ情報が欲しい現場主義な人

一念発起する

人事・採用担当者の皆様へ

人事だらけの交流会「人事る部」へ参加希望の方、もう少し詳しい話を聞きたい方、最新の開催情報を受け取りたい方は、専用フォームをご利用ください。

NOVEL主催の 「人事る部」 に

【主催者挨拶】

MESSAGE

人事は間違いなく
「専門職」である

昨今、売り手市場の採用領域において、新卒・中途を含む採用活動は、企業経営における最重要課題であり、相当な難題でもあります。
そんな採用活動を担当する「人事」は、企業にとって欠かすことのできない「専門職」に他なりません。

しかし、実態や現場に目を向けてみると、“会社の便利屋さん”的なポジションとして、人材確保や人材活用以外の仕事を受け持っている方が多くいます。

見方を変えれば、ブランディングや広報など、人事に対して求められる仕事の領域が「拡大化」しているとも言え、それらをカバーするための圧倒的なインプットが必要になっています。

もちろん、ひとりでコツコツ勉強し、コツを掴み、自分や自社のやり方を見つけている方もたくさんいます。でもこれ、なかなか社外の人と折衝する機会のない人事担当者にとっては、正直、けっこう大変です。

「ならば、人事担当者が外に出る機会、同じ立場の人同士が情報交換できる場を作ろうじゃないか」
普段、人事の方々と接点を密にする私たちだからこそできる取り組みとして、人事・採用担当者のためだけの交流会『人事る部』を始めました。

「人材を取り合っている企業の人事同士が、仲良しこよししてる場合じゃない!」との声も聞こえてきそうですが、同じ悩みや課題をシェアし、フレッシュな情報を共有し合うほうが、新たな知見のインプットにとって圧倒的に効率的です。

そもそも採用活動とは「マッチングの追求」であり、人事の間に敵も味方もありません。“話が分かる仲間”を増やし、“相談できるパイプ”を作り、人事のさらなる地位向上を共に目指しましょう。

株式会社NOVEL
代表/裵 東儁(ペ ドンジュン)

人事を掘り下げる、人事をガチる、

新入部員募集中!

人事だらけの交流会「人事る部」へ参加希望の方、もう少し詳しい話を聞きたい方、最新の開催情報を受け取りたい方は、専用フォームをご利用ください。

NOVEL主催の 「人事る部」 に